中学受験日記

いたって普通の子供が中学受験に挑みました。色々思い出してブログにまとめていきたいと思います。

お休み中の学校対策

我が家の娘が通っている国府台女子も、6月から分散登校がついに始まります。

休みの間、結構宿題は出されていました。1日の学習時間は朝スタサプ、昼学校の宿題、夜スタサプと各2時間以上はできていたのかなと思います。

(それが頭の中に入っているかは別ですが、、、)

3月は急に休みになってしまったので、宿題はHPで確認し、印刷して各自行う形でした。教科によって課題の割合は違いましたが、学校に提出しなくてはいけないものなので、しっかりと取り組んでいたかとは思います。

4月中旬から、やっとオンライン授業のスタートでした。Classiで行っていたのですが、最初のころは接続不良やなんやら。。。とありましたが、やっと私立中学校に通っているメリットを受けれたような気がしています。娘に見せてもらいましたが、先生方の自己紹介もあり、すこし学校に親近感がわくような感じです。

最近はzoomでクラスルームがあったりと、環境がやっと整った感じですね。

娘の学校は6月の中旬位までは分散登校やら時短やらなので、まだまだClassiは活用されるのかなと思います。

 

ほかの学校はどのように休校期間を過ごしていたのかなと思い、ホームページを参考にちょっと調べてみました。

 

渋幕→5月7日からは、全学年で授業やホームルームを、主にGoogle Classroomを活用したオンラインで行います。 と記載

 

昭和秀英→学校全体としてオンラインによる授業配信を充実させる方向で準備しています。ネット利用の学習指導等をさらに活用してまいりたく、御協力をお願いします。 と記載

 

市川→ ZOOMによるオンラインHR・個人面談、動画での授業配信⇒Classi・Dropbox等を利用した授業配信 と記載

芝柏→GoogleClassroomを使って日々の連絡・健康観察やWeb会議アプリを利用してHRを実施してきました。
学習に関しては課題や動画の配信、スタディサプリを利用した学習の他、オンライン授業も徐々にスタートしました。5月からは特別時間割を作成し生徒の健康面と、ICT環境に不慣れな生徒に配慮しつつ全学年でオンライン授業を増やしていく予定になっています。 と記載

 

専松→5月11日より動画授業を校内限定サイトに配信しています
休校中の中学校ではGoogle Meetを使用して22日よりオンライン英会話をスタートしました。 と記載

 

あくまでホームページだけの情報なので、詳細は更に各学校異なると思います。(部外者に知られたら、逆に大変ですね)各学校迅速に対応している感じですね。

中2の内容ともなると、親が教えるのもなかなかうまく教えてあげられないので、ありがたい限りです。