中学受験日記

いたって普通の子供が中学受験に挑みました。色々思い出してブログにまとめていきたいと思います。

2023年大学合格実績

学校名 東大 一橋 千葉
渋幕 74 19 28
市川 15 9 35
東邦 5 2 18
秀英 8 5 19
学校名 慶応 早稲田 上智 東京理科
渋幕 138 235 70 145
市川 105 140 89 233
東邦 43 53 42 131
秀英 44 61 39 107
学校名 青山 中央 立教 明治 法政 学習院
渋幕 20 30 22 88 26 記載なし
市川 36 62 64 188 82 13
東邦 39 46 47 105 60 11
秀英 23 42 80 105 57 11

塾別合格実績比較 2023年

学校名 渋幕 市川 東邦 秀英 芝柏 専松 麗澤 国女
SAPIX 413(378) 575(548) 416(413) 152(168) 107(114) 92(109) 44(26) 76(91)
四谷大塚 153(157) 293(283) 302(278) 195(198) 184(154) 274(263) 95(?) 148(?)
早稲アカ 199(168) 263(250) 246(208) 144(141) 115(73) 183(171) 46(46) 83(65)
日能研 99(104) 96(115) 125(150) 50(70) 126(108) 151(163) 63(75) 210(166)
栄光ゼミ 22(14) 30(33) 29(27) 19(19) 34(29) 65(66) 55(39) 41(41)
TOMAS 29(23) 50(28) 56(33) 24(25) 28(18) 37(30) 25(23)
市進 31(31) 91(97) 115(107) 91(73) 96(120) 108(106) 76(77) 54(45)

今年もまとめてみました。いつしか公立中高一貫はまとめたかと思うので、私立のみです。 ()は単純に昨年の合格者です。

大学合格実績 国女と江戸女

今年の合格実績が出ていたのでちょっとまとめてみました。 現役生のみかと思います。

江戸女

大学名 2022年 2023年
千葉大 13 10
慶応 11 14
早稲田 19 25
上智 27 14
東京理科 17 13
明治 35 30
青山 10 13
立教 35 44
中央 16 15
法政 27 25
学習院 18 14

国女

大学名 2022年 2023年
千葉大 6 4
慶応 6 7
早稲田 23 22
上智 6 13
東京理科 5 13
明治 24 30
青山 10 13
立教 33 38
中央 11 11
法政 19 15
学習院 15 22

立教大学は女子に人気なんですね、、

千葉県公立中高一貫 塾別合格実績 2023年

今年も中学受験が終わったこの時期に比較してみました。

県千葉 東葛 稲毛国際 千葉大付属
SAPIX 26(28) 9(11) 16(14) 2(4)
早稲アカ 25(28) (6) (10) 9(?)
日能研 9(12) 4(7) 11(10) (1)
市進学院 46(31) 59(58) 74(53) 59(?)
京葉学院 16(18) 1(2) 34(48) 34(45)
栄光ゼミ 4(2) 8(6) 15(10) 6(7)

塾によって、地域的に強いところ、弱いところ、あると思うし、分母がわからないので厳密な比較なんてできないのですが、、、

とりあえず市進学院と京葉学院ですが、今年も市進が数的に強かった感じですかね。 稲毛国際に関して、、、単純に市進が合格者増、京葉が合格者減になっているのですが、 これは問題自体が難しくなって、私立寄りの問題が増えたのかどうか、、、といったところでしょうか。

市進は公立中学受験コースがあると思うのですが、合格者に関しては私立受験コースの子が多いみたいなので、 私立向けの勉強を行っている方が強いのかもしれないですよね。

京葉のクラス分けは、2つあって、成績によって上のクラスか下のクラスかに分かれていると思います。 上のクラスになると、中学受験算数の問題を解いたりする授業なのですが、下のクラスは学校教科書の応用版みたいな感じだったと 思います。 となると、京葉は上のクラスに入らなければ、中学受験算数に触れることも塾の学習では少ないかも、 で、稲毛国際の算数問題が、難化しているのだったら、それに対応できる子が少ない、、、という事になるのかな。。

東葛はやはり市進地盤ですかね。

県千葉に関しては、さぴ、早稲アカなども合格する子が多いので、渋幕や市川とか、受かるレベルの子が併願する構図なのでしょうか。 (早稲アカは公立中学受験コースがあったかもですが。。)

専松の大学合格実績

中高一貫現役合格人数 (%) 卒業生(現役)全体 (%)
京都 1 0.6 1 0.2
東工大 1 0.6 2 0.5
筑波 3 1.8 7 1.7
千葉 3 1.8 10 2.4
東京外国語 1 0.6 1 0.2
早稲田 6 3.6 32 7.7
慶応 4 2.4 8 1.9
上智 12 7.2 23 5.5
東京理科 19 11.4 48 11.5
明治 17 10.2 85 20.4
青学 4 2.4 18 4.3
立教 15 9.0 43 10.3
中央 13 7.8 42 10.1
法政 21 12.7 69 16.5
学習院 5 3.0 20 4.8

専松で見てみました。卒業生とは中入生、高入生含むデータかと思います。(ホームページから) こうみると、高入生もかなり実績だしているな~、、ですよね。やはり、専松は高校入試もレベル高いしな。。。と思いました。

成田中学高校の大学合格実績

江戸女に続いて、成田もまとめてみました。

現役合格人数 うち中入生 中入生(%) うち高入生 高入生(%)
東京 1 1 0.9 0 0.0
北海道 1 0 0.0 1 0.3
東北 1 1 0.9 0 0.0
筑波 1 0 0.0 1 0.3
千葉 7 2 1.8 5 1.6
東京外国語 1 1 0.9 0 0.0
早稲田 17 7 6.1 10 3.2
慶応 4 4 3.5 0 0.0
上智 3 3 2.6 0 0.0
東京理科 23 6 5.3 17 5.4
明治 34 12 10.5 22 7.0
青学 20 10 8.8 10 3.2
立教 20 2 1.8 18 5.7
中央 24 10 8.8 14 4.4
法政 40 8 7.0 32 10.1
学習院 12 6 5.3 6 1.9

江戸女の大学合格実績

江戸女の合格実績を中学入学(中入生)と高校入学(高入生)で比較してみました。 ただ、全体の卒業生数のデータはHPに記載されていましたが、中入生と高入生の割合がわからなかったため、 とある塾の中学高校入試データ冊子から昨年度の卒業生を参考にしてみました。 なので、本当に参考程度です。

現役合格人数 うち中入生 中入生(%) うち高入生 高入生(%)
一橋 1 1 0.8 0 0.0
東北 1 0 0.0 1 0.5
北海道 2 1 0.8 1 0.5
筑波 4 3 2.4 1 0.5
千葉 13 6 4.8 7 3.8
東京医科歯科 1 1 0.8 0 0.0
東京外国語 4 0 0.0 4 2.2
早稲田 21 17 13.6 4 2.2
慶応 12 4 3.2 8 4.4
上智 27 13 10.4 14 7.7
東京理科 17 9 7.2 8 4.4
国際基督教 1 0 0.0 1 0.5
明治 35 23 18.4 12 6.6
青学 10 4 3.2 6 3.3
立教 36 17 13.6 19 10.4
中央 16 11 8.8 5 2.7
法政 27 8 6.4 19 10.4
学習院 18 11 8.8 7 3.8

例えば早稲田大学を例にとると、中学から通っている生徒のうち13%、高校から通っている生徒のうち2%が合格といった感じです。